GoToトラベルキャンペーンで発行される「地域共通クーポン(紙・電子)」の利用方法
地域共通クーポンとは?
「地域共通クーポン」は、GoToトラベルキャンペーン対象プランで予約すると貰えるクーポンです。地域共通クーポンは旅行期間中のみ利用できるクーポンで、地域共通クーポン加盟店で利用することができます。ホテル内レストランや観光施設、土産物店など観光地の多くの店舗が加盟しています。
地域共通クーポンには、【紙クーポン】と【電子クーポン】の2種類があります。予約する旅行会社やオンライン宿泊予約サイトによって、電子クーポンなのか紙クーポンなのか異なってきます。
紙クーポンは金券のように使用でき簡単なのですが、電子クーポンは取得から使用まで自らスマホを操作する必要があるので、難易度高いです…。
そして更にややこしいのが、「紙クーポンは利用できるけど、電子クーポンが利用できないお店もある」ということです。お会計時に「え?使えないの?」ってことがよく起こります。
下記のリンクで、地域共通クーポン加盟店の検索と、【紙】と【電子】のクーポン利用表示もあるので、行く予定のあるお店は事前に調べていくことをオススメします。
それでは、クーポンの利用方法を詳しく解説していきます!
地域共通クーポン【紙】の利用方法
紙クーポンの受け取り
紙クーポンの受け取り方法は、旅行会社や宿泊予約サイトごとに異なるので、店頭での案内や予約確認メールの案内に従って受け取ります。
旅行出発前に受け取る旅程表と一緒に受け取ったり、添乗員付きの旅行であれば、旅行当日に添乗員から受け取ったりします。
チェックイン時にフロントで受け取ります。フロントで受け取りの際に、身分証の掲示や受け取りのサインが必要になります。
私は楽天トラベルでホテル予約をしたので、チェックイン時にフロントで受け取りました。ディズニーランドホテルを利用したのですが、プリチェックイン時でも受け取ることができましたよ。パークへのお出かけ前にクーポンを受け取れば、すぐに利用できるのでとても便利です。
楽天トラベル紙クーポンの使い方
地域共通クーポンの紙タイプは、1,000円ごとに発行されます。見た目も使用方法も、金券や商品券のようなので、使い方は簡単です。
利用したい枚数をお会計時に出せばオッケーです!お釣りは出ないので注意してください。
レシート下の方に、地域共通クーポンを何千円分利用したのかも記載されています。↓
地域共通クーポン【電子】の利用方法
電子クーポンの受け取り
電子クーポンは、チェックイン当日の15時から受け取ることができます。日帰り旅行の場合は、12時から受け取り可能です。
旅行会社や宿泊予約サイトの予約確認メールや予約確認照会で、電子クーポン受け取りに必要な情報を確認します。
- 旅行会社のID
- 予約番号または受付番号
- 初泊の宿泊施設がある「都道府県」(日帰りの場合は、主な目的地)
こちらのメール画像は、るるぶトラベルから送られた地域共通クーポンについての案内メールです。電子クーポンの受け取りに必要な情報が記載されていました。
GoToトラベル電子クーポン受取サイトにアクセスして、①で確認した項目を入力する。入力が終わったら、「上記に同意してクーポンを見る」を押す。
クーポンの残高が表示されたら、クーポンの受け取りは完了です。
電子クーポンの使い方
- クーポン残高の下に利用できる金額が並んで表示されているので、その中から利用する金額を選び、「クーポンを利用する」を押します。
- 「今すぐ使う」を押し、店員さんに利用するクーポンを見せます。
- 「QRコードをスキャンして利用する」を押すと、カメラが立ち上がるので、店舗レジ横に掲示してあるQRコードを読み取ります。読み取った後に、店舗名が正しいことを確認しましょう。正しければ、「利用済みにする」を押します。
- 最後に「利用済み画面」が表示されるので、【利用店舗名】【利用日時】【クーポン利用金額】を必ず店員さんに確認してもらいましょう。
まとめ
地域共通クーポンの【紙クーポン】【電子クーポン】の受け取り方法から使い方まで解説しました。
紙クーポンと電子クーポンの両方を使用して思ったのは、「やはり紙の方が楽!すぐに使えて便利!」です。
電子クーポンだとチェックイン当日の15時から受け取りなので、1日目の観光やレジャーに使えないですよね。その点、紙クーポンであればプリチェックインすれば1日目から使えるので便利です。
紙クーポンで発行しているオススメの宿泊予約サイトは、楽天トラベルとじゃらんです。
今すぐ楽天トラベルをチェック↓
楽天トラベル今すぐじゃらんをチェック↓
じゃらん
祖父母から「今度GoToで旅行に行くんだけど、電子クーポンはどうやって使うの?」と質問を受けました。
JR東海ツアーズで予約したら電子クーポンだったみたいで、「年配の客層が多いのに電子だと分かりづらい」とも言ってました。
私なりに分かりやすく使い方を解説します!