10:20 ディズニーシー駐車場到着
11時入園の30分前到着を予定していて、10:20に駐車場到着しました。
キャストの方の誘導で立体駐車場の3階に駐車しました。トイレ休憩をしてエントランスに向かいます。
10:35 11時入園待機列に並ぶ
11時入園の待機列に並びます。
10:45から検温と荷物検査が始まりました。
11:00 入園
入園してまずはショップで下見。
空いている時間帯に予め買いたい物を選んでおきます。
閉園時間間際は入場規制がされるので、早めに買っておくことをお勧めします。
11:25 トイ・ストーリー・マニア!
70分待ちの案内で11:25に列に並びました。
アメリカンウォーターフロントの広場を大きく使って列ができていました。前後の組みと一定の距離を保ちながら進みます。
屋内に待機列はなく、3Dメガネを受け取りすぐに乗り場になります。
アトラクションから出てきた時間は12:30でした。
11:25に列に並び12:30に出てきたので所要時間は約60分でした。
普段は大勢の子供達で賑わってるプレイエリアもガラガラです。思う存分回してました(笑)
12:45 ニューヨーク・デリでランチ
ずっと食べたかったルーベン・ホットサンド。
たっぷりのコーンドビーフに酢キャベツと刻んだピクルスとチーズが入っています。
パークフードで3本の指に入る美味しさです。
子供にはツナとエッグのパニーニがオススメですよ。
13:20 エレクトリックレールウェイ
5分待ちの案内でエレクトリックレールウェイに乗車して、ポートディスカバリーに移動します。
13:30 ニモ&フレンズ・シーライダー
30分待ちの案内で13:30に並びました。
20分程で屋内に通されました。
14:15 アクアトピア
10分待ちの案内でした。サクサク進むので待つ感じはほとんどありませんでした。
子供はパパと2人で乗った後、交代で私とも乗ったので、連続で2回乗りました。
15:00 マーメイドラグーンに移動
マーメイドラグーンのアトラクションはどれも5〜10分待ちの案内でした。
ブローフィッシュ・バルーンレースとワールプールに乗りました。アクアトピアに続き、クルクル回るアトラクションばかりでパパ酔い気味(笑)
15:40 アラビアンコーストで休憩
アラビアンコーストは人も少なくてゆっくりできます。アイクリームワゴンでアイスを買って、しばし休憩です。
16:40 リフレスコスでターキーレッグ
ディズニーに来たら、ターキーレッグ食べないとね!
それにしても、よく食べます。ポップコーンも常に食べてるし。
ソアリン前のポップコーンワゴンでコーンポタージュ味のポップコーンと隣のドリンクワゴンで飲み物を調達。
17:30 トイマニ2回目スタンバイ
50分待ちの案内で17:30から並び始めました。
アトラクションから出てきたのは18:15でした。
18:30 エレクトリックレールウェイ
事前受付(プライオリティ・シーティング)で予約していたホライズンベイ・レストランのあるポートディスカバリーに向かいます。
- マゼランズ
- リストランテ・ディ・カナレット
- S.S.コロンビア・ダイニングルーム
- レストラン櫻
- ホライズンベイ・レストラン
※プライオリティ・シーティング対応のレストランでは、事前に予約がないと利用できない場合があります。当日枠はオンラインでは9:00〜、レストラン受付では10:00〜受け付けています。
18:40 ホライズンベイ・レストランでディナー
18:40に予約していたホライズンベイ・レストランでディナーです。
トレイを受け取り、デザート→サラダ・スープ→メインディッシュ→ライス・パン→飲み物、といった順にオーダーしていきます。
カトラリーやペーパーナプキンもキャストの方が取り分けて下さいます。
19:30 エレクトリックレールウェイ
閉園時間は20時
エレクトリックレールウェイに乗車して、アメリカンウォーターフロントまで戻ります。
メディテレーニアンハーバーを眺めながら、楽しかったディズニーシーの1日が終わりました。
終わりに
ディズニー再開後、7月の土曜日に子連れでディズニーシーに訪れた1日の流れをまとめてみました。いかがでしたか?
アトラクションの待機列が屋外なので、見た目は長く見えますが、実際はほとんど立ち止まる時間はなく列は動き続けているので、子連れでも苦ではありませんでした。
しかし、本格的に暑くなる8月は熱中症対策が必須です!感染症リスク軽減のため、アトラクションの待機列は屋外になるので、日傘や携帯用扇風機、こまめな水分補給等、熱中症対策を十分に取った上で、ディズニーを楽しんでくださいね。
以上、ディズニー再開後の子連れディズニーシーレポでした。お読み頂きありがとうございます。
7月からディズニーが再開して、ディズニーシー18日(土)の11時から入園可能の時間指定チケットを購入できたので行ってきました!
5歳の子供連れで乗ったアトラクションやレストラン等、大満足な1日をレポートします。